[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月19日は今年初の富士登山でした。 毎度マイカー規制が無く、新5合目に駐車可能な御殿場ルートです。 剣ヶ峰まで標高差約2,326m、距離約10km 距離が長く標高差が大きい不人気ルートなのでマイペースで歩けます。 午前3時ごろ。 星がきれいですが山小屋の明かりが強烈。 登山道からヘッドライトの明かりが時々チカチカ。 ああ登ってる人がいるんだなあ、 振り返っている景色はどうだろう。 しみじみと薄皮クリームパン5個をペロリ。 登山中に日の出。 山肌が上から赤く染まってゆきます。 頂上は傘がかぶっています。 みんな躊躇なく向かっていきますが、 あの中は龍の巣みたいになっていないか若干不安。 チルド! なんと雲の中は冷蔵庫みたいで気持ちいい。 こんな恰好してますが私は富士山ではない! よく阿呆外人が半袖で登ってやがったとかという話がありますが、 この日はフル装備の外人に”サムクナイノー?”と心配される始末。 私は富士山ではない! 下山途中、 雲の外に出ると駿河湾まで見えました。 なんというオレ・イン・ザ・スカイ と、こんな感じで暑さを嫌って 涼しいところでトレーニングしていたので 長良川国際トライアスロンでの成績が異様に悪かったのです。