[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月8日は、またまた富士登山。 江戸時代から ”一度も登らぬ馬鹿に二度登る馬鹿” という言葉があるそうですが、 1度登っても元々馬鹿ですし、 同じ馬鹿なら二度登らにゃ損々。 という事で二度登ってきました。 1ラップ目御殿場口。 日の出とほぼ同時スタート。 鹿がいました。 1ラップ目剣ヶ峰頂上。 まだスカッと晴れています。 下山して1時間昼食休憩後、 2ラップ目御殿場口 2ラップ目剣ヶ峰頂上。 ものすごい寒風です。思わずウインドブレーカーを装備。 気温が下がると白い部分が増えるが 私は富士山ではない! 2ラップ目はなかなか地獄でした。 頂上がなかなか近づいてこない! でも1ラップ目にすれ違った人が気づいて、 声をかけてくれたりしてうれしい。 2ラップ目下山後 なんとか日没前に帰って来れました。 大砂走りからずっと雲の中でした。 視界は5m位? 下山道で迷わなくてヨカッタ 1ラップ目は往復約6時間 2ラップ目は往復約7.5時間かかり、 標高約2,326×2=4652m分稼ぎました。 1ラップあたり2ℓ(トータル4ℓ)水を飲みましたが、 結局約4kg体重が減りました。 8ℓ飲まなくてはいけなかったのか・・・ ちなみに水は、家の近く(愛知)のスーパーで買っていった、 富士山の天然水です。