忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギヤを軽くして前のほうに座れば・・・
4c2a7607.JPG








マワル。


現在のトラ車のクランクは150mmを使用中。

一般的なセッティングは

・クランク160mm
・Fギア18t
・Rギア12t
 (ギア比1.5)

なので、
クランクの比率をそのままギア比に掛けてやって
(150/160)×1.5=1.4ぐらいでしたので

・Fギア18t
・Rギア13t
 (ギア比1.38)

と、こいだときの軽さは大体一緒となっております。

メリットは
BB位置が高くなったのと似た効果があるように思います。
どれくらい高くなるかは、
クランクの変更前後の数字と足の長さがわかれば三角関数で求められますが、
どうせしょぼい数値なので
心理的効果をスポイルする恐れがあり、おすすめできません。

その他にも、
コギとは関係の無い加重移動に
支障が出にくい効果等を狙いました。
(というかコレがメイン)

デメリットは、
同じスピードで進むにはケイデンスを上げなければならないし
クランク1回転ステアのセット位置は、
恐らく今までより約6%ステアに近くなるでしょう。

そうなると
高回転、瞬発系な要素がより求められそうです。



ということで
トライアルのトレーニングの一環みたいですが

おあそびです。

PR

日曜は浜松でドラゴンカップでした。
前日の酒が効き、
2mくらいのドロップオフ後、
脛と膝がブラッディになりました。

その後からあまり攻めれなくなりましたが
草大会って楽しー。

日曜は真壁のハリケーンカップに行ってきました。

前日の昼から片道約5時間かけ、茨城に到着。
会場近くの桜川のインターを降り、しばらくすると異変に気づきました。
異常に石材店が多い。
普通はコンビニより少ないと思いますが
ここの辺りの石材店は標識の数よりも多い気がします。
巨大な石灯籠、観音様。
各々自慢の作品が店先に並びます。
期待に胸が膨らみます。

翌日の食料を買った後銭湯か温泉を探して辺りをウロウロ。
筑波山を上ったり降りたり。
そんな感じでハリケーン前夜は終わりました。




当日は曇り時々小雨。
前日が大雨の為地面はドロドロです。
セクション設営は大変だったことでしょう。


今回同じ愛知から参戦のK・S選手と一緒に周りました。
彼にこの町の印象を聞くと、
”ラーメン屋が異常に多い”
とのことでした。
SANY0276s.jpg








関東にはちっこいモンスターがたくさん居ます。
見た目は小学校低学年ですが
オールクリーン以外許されない雰囲気を放ちながら
デューク東郷のような冷静さを保って走り、私を圧倒します。

SANY0277s.jpg








そんなモンスターたちがひしめく中、5位をGET。良いほうです。
今回は5位でもカップが貰えました。

昨日は岐阜板取にて
かぶどん大会でした。
最上クラスは命の危険を感じた為、
一つ下のクラスで参加。

大会後のお楽しみで
人生初の流しそうめんをいただきました。
ほかにも焼肉等があり、

参加費たった1000円でこのおもてなしとは
板取おそるべし。


日曜は浜松のマイロードサイクリンで
激暑ヒルクライムの後、
掛川のお祭りデモでした。

久しぶりのスト技炸裂で
失敗しまくりでした。


夏休み気分です。
 

◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
(07/08)
(07/08)
(06/23)
(03/10)
(03/08)
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
さんしこり けい
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/10/18
職業:
はずかしがり屋
趣味:
とにかく移動
自己紹介:
インドア派
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
(08/18)
(08/19)
(08/19)
(08/20)
(08/22)
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]