あけましておめでとうございます。
正月休みに2キロ太りましたがもう戻りました。
正月番組などをだらだら見ていたわけですが
某番組にて、
某県は赤ではなく青いだるまを8個神棚に並べる習慣があるそうです。
しかしだるまの色がどうこうよりも
番組内でも”禅宗開祖”と言っているにも関わらず、
なんで仏教関係者なのに神棚なのか。
そこの説明は無いのかよ。
とか
某大河ドラマの北斗七星小っさすぎだよ。
と
細かいちゃちゃを入れて楽しんだり
紅白歌合戦紅組司会の
二の腕の形にちょっと興奮したりしてささやかなときが過ぎました。
今年も去年同様テキトーにやりまして、
リストラされたら実家に帰るか
タイで農業でもやりますかな。
PR