[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事もないのでそろそろ新潟に帰ります。 ということで、 通り道の、糸魚川は高浪の池に立ち寄りました。 浪太郎という4mの霊験あらたかな お魚がいるらしいお池です。 全体像。 池だけあって意外と小さい。 実物大フィギュア付きの池です。 透明度抜群 雪解け水が注ぎ込んでました。 50cmくらいの鯉はいっぱいいました。 子分たちでしょうか 遊歩道にはふきのとうが わさわさ生えまくりです。 すさまじいネイチャーフォースやね。 湖面はきれいな翡翠色です。 以上、残念ながら 浪太郎殿にはお目にかかれなかったです。 近くのCDショップには なんとこの人たちのCDが置いてありました。 や、 そんなに近くなかったです。 そのまた近くに温泉(たぶん温泉)がありましたので、 思わず入ってしまいました。 1000円と少し高め。 浴室に入ると、まず、 なぜかイソジンの香りが鼻を突きました。 まず体を洗います。 設置された石鹸は、余計な香り無しで石鹸本来の匂いです。 油落ちもすさまじく、これは好印象でした。 しかしなぜかシャンプーの泡立ちが悪い。 まあ細かいことは気にせず湯船につかります。 が、 めちゃくちゃ熱い。 湯船の空いてるあたりを選んで入ったつもりでしたが、 良く見ると、「あつめ」と「ぬるめ」の湯船があって 皆さんはぬるめの方にに入っておられました。 しょうがないので 誰もはいっていない「あつめ」の方にしばらくつかっていました。 あまりに熱いので露天風呂に行くと、 「あつめ」とおなじ温度です。 そして庭がライトアップされています。 ライトの先には等間隔に並んだ杭とその間に張られた有刺鉄線、 そして雑草がうつし出されていました。 湯船に映った限界まで細い月をすくい顔洗うじいさん。 風流やね。 あつい風呂は好きです。 存分に堪能しまして あがりましたが、体からイソジンのような薬臭さがとれません。
イタリアンカポーはイソジンスメルでの参加ですか。