忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜は雨の中、浜松のドラゴンカップに参加してきました。
試しに今回は初めて最上級クラスに参加してみましたが、
案の定まともに走れませんでした。

さて、来週末の関東のハリケーンカップ参加に向けてでは無いですが、
ドラゴンカップ翌日はピストDE浜名湖一週リベンジをしてきました。

先回は、
・猪鼻湖を周らずにショートカットした件、
・みかん畑迷走の件、
・ハンガーノックで朦朧としてしまった件、

以上の対策としまして
今回は小型ナビとブドウ糖を持参。
チャリにはボトルゲージが追加装備されました。

いい景色があればスケッチでもしようかと思いまして
余裕をこいてスケッチブックなんぞも持って、
昼前に舘山寺から出発しました。

細江辺りでまず一枚目。
090519_171110.JPG





下書きして丁寧に書くつもりは最初から無かったのですが、
色を塗り始めたころから体が冷え始め、
まったく集中力がなくなりました。

この日は晴れることは予測済みでしたが
強風は予想外でした。
日が出ていても寒い。

↓猪鼻湖の近くのナントカ島。
090519_212526.JPG





こまめにブドウ糖、水分を補給しますが
ペダルを漕ぐエナジーとスケッチするエナジーの
振り分け方が大変。
両方が中途半端になります。
浜名湖を余裕で一周できる様になってからじゃないと
やっちゃいけなかったのか。
結局スケッチは3枚位描いてモチベーション切れにて終了。

そして猪鼻湖を無事一周。
自転車道はこの辺りが一番きれいな気がします。
しばらくすると、みかん畑という名の魔界への入り口へ近づきます。
今回は難なくクリア

とはいかず。
危うくまた迷いそうでした。
それらしい場所ではナビで入念にチェック。
魔界の入り口と思わしき場所で
引き返してきたらしいトリッカー(バイク)を確認し、
大通りへ出て事なきを得ました。

鷲津の辺りで体に異変が。
すれ尻注意報です。

090518_163005.JPG









庄内湖を周る余裕もなく、
臀部の痛みと戦いつつ、舘山寺へダッシュします。
下校中の児童、学生たちが歩いている時間です。

弁天島近くの干潟では、アオサギとダイサギが
アジサシのリズミカルな羽ばたきを横目に
仲良くつっ立っています。

ゴールの舘山寺では
パルパルの、平日のさびしいジェットコースターが迎えてくれました。
今回もいい感じで中途半端な仕上がりとなりました。


PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
(07/08)
(07/08)
(06/23)
(03/10)
(03/08)
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
さんしこり けい
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/10/18
職業:
はずかしがり屋
趣味:
とにかく移動
自己紹介:
インドア派
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
(08/18)
(08/19)
(08/19)
(08/20)
(08/22)
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]