忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

M永さんに、椎の郷へ行くと見せかけて、磐田の方の公園へ連れて行っていただきました。
今日はO塚師匠、M永先生、私の三人で練習させていただきました。
いつも見ていて思うのですがO塚師匠のライディングには感服させられます。
安定感があるというか巧みです。
匠です。
今日一番の収穫は、岩が並んだ、オットピで行く様な所でもフェデリックの要領でフロントを転がせるということを教えてもらったことです。
ホッピングシタクナイくせにしなくて良いところで無駄なホップで体力を消費していたわけですね。
これはいろんなところでつかえそうです。
無理やり跳ばなくても転がした方が楽に行けたステアもありましたし。
あとはO塚師匠もM永先生もペダルをうまく使っているので、私も真似しようと試みましたができない。
左にバランスが崩れたとき、とっさにペダルを逆回転させて岩とかに置くのとか、あれはすごい。
真似したいです。
ペダルテクはまだ全然下手。出来ないのをハイBBのせいにしてみたり。
DSCF5683.JPG





小雨も軽く降りましたが良い天気でした。


DSCF5685.jpg

公園内の体育館のダクト→
全く関係ないです、すいません。
全然写真撮ってなかったのでなんか撮っておこうと思いまして。
練習に熱中していると、
写真なんかまあいいやっ。
となってしまいます。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

佐鳴湖ではけっこースムーズに乗れるようになったとか思ってたんですがー

やっぱりダメジャン…おれさま…ちぇ…

さておき

びのずさんは、ナイスなライダーなのでペダルなんかつかずにさっさと行っちゃうのが良いと思われ

それに、ペダルなんか着こうとするとウッカリが増殖すること間違いなし!

ちゅーか、「びのずさん」でいいのか

MTD 2007/03/12(Monday)21:04:50 Edit
◎ Re:無題

>それに、ペダルなんか着こうとするとウッカリが増殖すること間違いなし!

そ、そんな…ペダル上手く使えたらかっこいいがウッカリは全滅させたい。
でもペダルハンガーとかってあこがれます。

>ちゅーか、「びのずさん」でいいのか

微妙によくなかったです。
びのずは(仮)なんでやめるかもです。
いや、
もうこの際本名で。

【2007/03/1301:19】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
(07/08)
(07/08)
(06/23)
(03/10)
(03/08)
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
さんしこり けい
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/10/18
職業:
はずかしがり屋
趣味:
とにかく移動
自己紹介:
インドア派
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
(08/18)
(08/19)
(08/19)
(08/20)
(08/22)
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]