確かに。
某ショップには「C-ZAR」って書いてあります。
他の日本の取扱店でも「C-ZAR」って書いてある所ありました。
「C-ZAR」なら「シーザー」って読むしかないかも…
だが、
フレームには「CZAR」と書かれているし、
本家本元のHPにもハイフンは見当たらないです。
CZARのリンク先の世界諸国のディーラーをさらっと見た感じでは、
(全部まるまる見たわけでないですが)
「C-ZAR」と書かれている所は見当たりませんでした。
でも読み方ははっきり分からないんですなー
聞いてみないと。
本当は何て読むんでしょうか
多分「CZAR」の読み方って「ザー」とか「ツァーリ」とかで良いと思うんですが。
あと「C-ZAR」って書いてるの日本だけっぽい感じですしー。
あんまりはっきり分からないんで
パンダって呼ぶことに決めた
そんな小春日和の午前でした。
PR