忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


土曜の朝、M永氏より今から妙楽寺へ練習に行かないかとのお誘いの連絡が入りまして、
初めて行ってきました妙楽寺。
午前10時浜松発で、
私は午後6時から用があり、それまでに帰ってこなければいけないという
ギリギリスケジュールでしたが、たっぷり楽しませていただきました。
 
DSCF5654.JPG







山の中を下りたり登ったりしているうちに
だいぶ体力を使ってしまったような。

PR


昨日土曜日はマツナガさんのおさそいで、椎の郷にて練習。
今回はスクールや大会以外で初めて、何も無い日にここへ来ました。
普段やらない沢での練習などは良い刺激になりました。

ot.JPGkt.JPG






突き出し練習中の図



ks.JPGss.JPG






危険なダム形ステア。助走を思い切りつけて、跳び付きます。
さすがに私はなかなか行ませんが、偉大なる○田総師は軽々行っちゃいます。
フロントを掛けてからがなかなか難しい。


去年の初めの
パルクール的なあそび。
自転車無くても心はトライアラー。

土日はちょっとした用で東京に行ってきまして、ついでに前よく行っていた公園でトライアル。

去年の夏は派手に前刺しダニで飛んでますが、今回久しぶりに現地に行って、見ただけで跳べる気がせず、やってもやっぱり跳べず。

その代わり前は全く行けなかった所(ダニで跳んでる岩と岩の間~左の岩)はフェデリックで行けました。

上手くなったのか下手になったのか、自転車が変わったからなのかは分かりません。

ハイBBのせいか分かりませんが、ダニジャンが微妙にまだ慣れてないのかもしれません。

他の技は大体やりやすくなりましたが。

昨日、土曜はいつもどうり山の上の公園&下の公園でちゃり遊び。

そしてまたまた、たまたま写真撮影をしていたM永さんと合流。

で、なぜかなりゆきで大会に、

名づけて”第一回佐鳴湖国際バトルバイクトライアル大会”。

参加選手2名。しかも外人なんていないのに”国際”

テキトーにアドリブでセクションを作りながら走りました。

そして優勝し、トロフィーをもらいました(そのへんに落ちてた竹の棒)

大会途中、偶然にも他のトライアラーさん達から明日(今日)乗らないかという電話があったこともあり、

今日、日曜日、第二回佐鳴湖国際バトルバイクトライアル大会開催決定。

参加選手は約5名。これから始まります。

 

◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
(07/08)
(07/08)
(06/23)
(03/10)
(03/08)
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
さんしこり けい
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/10/18
職業:
はずかしがり屋
趣味:
とにかく移動
自己紹介:
インドア派
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
(08/18)
(08/19)
(08/19)
(08/20)
(08/22)
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]