忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/28は、
村上・笹川流れ国際トライアスロン

http://6raka3.wix.com/nmit
に参加してきました。

今シーズン最後のトライアスロン。
2時間25分を切り、自己新を達成。

SWIM
前々日、新潟市の海で練習しようとしたが、ものすごい波で、
海底の砂が巻き上げられていた。
村上はうってかわって風が少しあるものの波はほぼ無し、
水もきれいで、時折海底が見える。
少し沖に出てから海岸線に沿って約750mを往復するコース。
スタート地点から折り返しのブイは
陸上からでも目を凝らしてやっと目視可能なレベル。
ヘッドアップはあまりせず、
コースロープがあるのでそれを伝って泳ぐ作戦で行くことに。
対向泳者の波を受けるので
最短距離ではないが少しコースロープから離れた方が◎だったかも

BIKE
コースの感じが佐渡ロングライドに似ている。
海沿いを1往復。シンプルで◎。
序盤、大きな登りがあり、
他はほぼフラットというか緩いアップダウン。
登りはダンシングを入れてスピードが死なない様に。
短くて軽いDHバーと軽いサドル、ボトル1本で軽量仕様なので
これは成功だったかも。

RUN
序盤は足が重く、
アップダウンあり跨線橋ありなので
ペースはなかなか上がらず。
5kmあたりから調子がでてきてペースアップ。
上げすぎると腹痛になるので慎重に。

6月の蒲郡に比べると
トランジッションエリアがコンパクトに収まっていたのが、
タイム短縮に大きく影響したと思われる。
SWIMの泳力、RUNの走力はやや上がっているものの
BIKEはやや退化している様な気がする。


【総合】 105位 (完走者655人中) 

【男子】 92位 (536人中) 
【年齢別(30-34男子)】 13位 (54人中)
【タイム】 02:24:42
【スイム:1.5km】 00:27:41 167位
【バイク:40km】 01:13:29 110位
【ラン:10km】  00:43:32 111位
 
 
PR

2014年6月22日(日)は
第26回蒲郡オレンジトライアスロン
(スタンダードディスタンス)
に参加してきました。

その日は雨。大会の時間中だけ雨。
いつもはめんつゆ色の海も鉛色でした。

今回はラン&バイク仲間が浜松から応援に駆け付けてくれました。
一人参加なので大変心強い。


スイム

雨は全然支障ありませんが、水中が暗い。
アイアンマン70.3の反省を生かし、1個目のブイから
最長距離、端で人が少ない所からスタート。
今回は1個目のブイが遠い為、スタート位置からの距離差は
大したことないと判断。
マイペースをあまり崩さず、去年より約1分早くスイムアップ。


バイク

去年とバイクのコースが変わっていて、
周回の合流地点が変更、折り返し地点数箇所も変更。
(参加人数増への対応?)
ヘアピンコーナーだらけのコースとなりました。
雨との相性は最悪で転倒者続出。
車いすで運ばれる人、担架で運ばれる人も。
わたくしもコーナーで落車。
幸い大したことなく、数十秒で復帰。
守り気味の走りで去年より5分遅くバイク終了。



ラン

靴下が最初からずぶ濡れな事以外は
小雨で、この季節にしては気温が低く良好なコンディション。

去年より3分早くゴール。
トータルでのタイムは去年より1分以上遅かったですが、
皆同じ条件。全体的に去年よりタイムは遅く、
順位は上がりました。



【総合】 77位 (完走者716人)
【年齢別(30-34男子)】 14位 (76人中)
【タイム】 2:29:51
【スイム:1.5km】 0:27:58 100位
【バイク:40km】 1:17:52 95位
【ラン:10km】  0:44:01 119位


リザルト

アイアンマン70.3セントレア知多・常滑ジャパンに参加してきました。

まずスイム。
岸からのスタートで左手に見えるブイを左折します。
なりゆきですが、先頭の、しかも左側、一番混む最短ルートからスタート。
噂に聞くバトルというものに飲み込まれてみましたが、
溺れるかと思いました。

空いてきて呼吸を落ち着かせるのに
半分くらいの距離を使ってしまいましたがあとはマイペース。
しかし結構消耗していたのと、折り返したので波に向かう方向となり、
それなりに大変。
周りに人がいないのも結構さみしいもの。。。
橋の下を二回くぐりましたが
上からの光景はどんなだっただろうか。。。(結構蛇行したような)
潮の流れはあったらしいが全然わからず。。。

スイムアップし、バイクです。

佐渡を2周した事だし、トラブルがなければ何の問題もないはず。
ウエーブスタート&周回コースの為、時間がたつにつれて人が増えます。

混んできて危険。渋滞っぽくなる箇所も。。。
転倒か、熱中症か、倒れている方も数人。
自分は暑さはキツく感じず、ほぼ目標通りのタイムでバイク終了。
TTバイク、ディスクホイールがとてもうらやましい。。。

ラストはランです。

バイク→ランの時トラブル発生。
ヘルメット、シューズをでかい巾着袋に入れて預けますが、
セットしておいた袋の紐を持ちやすい様に短く縛っていた為
口が少ししか開かずヘルメットが入らない。。。
ほどこうとしたり、無理やり入れよう(綿の紐なので伸びるわけがない)
としたりしているうちに見たこともない結び方に。。。
(これがアイアン結びか。。。)
2分くらい使っただろうか、なんとか解いてレッツランニング。

快調に4:30/kmペースで走り出します。が、それも1kmまで。
右わき腹に激痛が。。。
真水の飲みすぎか、ジェルの取りすぎか。。。
止まる、歩くを2回くらいやってしまいました。
足は全然大丈夫なのに
6:30/km台ペースがやっと。。。
ジョギング大会じゃねーんだぞと心のなかで叫びます。
内臓も戦わねばならないのです。
6km目くらいで回復の兆しが。。。。
10km目くらいでやっと5:30台/kmペースに回復。
複合競技なのだと痛感。


ランは沿道の応援が効きます。
エイドも3kmごとで充実。
マラソン大会では立ち止まりませんが、今回は躊躇なく立ち止まりました。
塩タブが効く。コーラが効く。このオアシス感。
柄杓で氷水をかけてくれる&スポンジで、
ツライ程の暑さは感じませんでした。


ラスト3km。気合をセットし直し、
残り100mをダッシュしゴール。
スマイルでゴール(多分) タイムは5時間18分32秒

水浴びし、休憩。マッサージを受け、
セントレアで航空機の離着陸を2時間程眺め(不審者)
18時に空港でリザルト発表です。

しかしどうやら各年齢別上位のみ。
上位の人は2014年にカナダで開催される
アイアンマン70.3世界選手権の参加資格がゲットできるのです。
自分のカテゴリは29位までがゲットできている様だ。。。
どれどれ27~29位は
タイムは5時間17分台ではないか。
トラブルもあったが俺もまあまあかなと満足げに帰宅しました。


【総合】 180位(完走者1257人)
【カテゴリ別(30~34男子)】 30位(完走者135人)

【タイム】 05:18:32 

【スイム:1.9km】 00:38:59 201位(30位)
【バイク:90.1km】 02:37:38 
198位(31位)
【ラン:21.1km】 01:52:09 
248位(35位)
カッコ内はカテゴリ別

リザルト

http://ironman703.jp/result/

◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
(07/08)
(07/08)
(06/23)
(03/10)
(03/08)
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
さんしこり けい
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/10/18
職業:
はずかしがり屋
趣味:
とにかく移動
自己紹介:
インドア派
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
(08/18)
(08/19)
(08/19)
(08/20)
(08/22)
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]